←このセキュリティシステムと
セキュリティドア→ 本当にいいですよ。 私も買って使っているけど、 設定範囲とか、 視覚的にわかって、 私みたいなぐずでも、 設置できました! 本当にお薦めです^^ |
---|
2009年08月31日
フィッシュランド・トロッコ一周体験記
私がいつもキャンプでお世話になっているフィッシュランドというところで、
SIM内に線路がひかれトロッコでSIM一周できるようになりました。
線路を設置してくださったのはRyokoさん、という方です。
その線路上にいろんな仕掛けを作ってくださったのは、Hanaさんという方です。
楽しいものを作ってくださって、ありがとうございます。

これは
海の中の駅です。
この駅に行くには、もちろん直接歩いて行ってもいいのですが、
釣り場の待ち席の前にTPできるものが設置されています。
画像の「海底釣堀前」という文字の看板の下の、黒い四角いものをクリックすると、
トロッコが線路上に出てきます。
トロッコ出して、さっそく乗り込んでみました。

乗り込んでトロッコをクリックすると、動き出します。
フィッシュランド一周の旅の始まりです^^

まだ海の中を走ってます。
あ、このトロッコは、海の中の駅以外でも、
SIM内に設置されているいくつかの駅からでも乗ることができます。

陸地に向かって走ってます^^

海から出ました^^

のんびりしたところを進んでいくと、

住宅地が見えてきました^^
これか先、何軒かの住宅のそばをトロッコが走っていきますが、
(中には家の中まで行くところも^^)
それらの住宅は、このフィッシュランドで奇数月に行われる釣りのランキングで、入賞すると、
約2ヶ月無料で借りることができる家です^^
そうです、今これらの住宅には7月のランキングで入賞された方が住んでいます。
皆さん、いろいろ趣向を凝らして家を飾っていらっしゃいます。
トロッコでは、そんな家々を見ていくことができます^^
あ、9月1日から、またランキング始まりますよ^^

トロッコの線路脇に、ところどころこういった
駅が、存在します。
もし間違って、トロッコを降りてしまったときは、近くの駅で、またトロッコに乗ることができますよ^^

この
家も、ランキングで入賞された方の家です。
内装がすごいでしょ^^
そうそう、線路を引いてくださったRyokoさんも、線路上の仕掛けを作ってくださったHanaさんも、
ランキングで入賞された方です^^
もちろん、その方々の家のそば(あるいは中)も、通りますよ^^

きりんです^^
私の家です^^;
ぎりぎり入賞して、家を借りることができました^^;

象とライオン^^
家具を置いていたのですが、せっかくトロッコが通るので、
なんか見るものがあったほうがいいかな、と、キリンとライオン、象を置きました^^;
さらに屋上には犬がいます^^
そうそう上の画像の左側、バーベキューコンロ、クリックするとハンバーガーがもらえますよ^^
象の後ろに隠れているテーブルの上のジュースのビンをクリックすると、
コーラーも、もらえるかも、です^^

これ
です^^

火山?^^

登っていってます。
結構急でしょ?
でも、もっと先には、もっと急な坂もあります~^^;

あ、下りだ^^
どんどん進んでいきます^^

花の下を通って、

足湯です^^

恐竜^^
火を吐きます^^

ほらね^^
って、いい位置のSSが撮れない^^;

きれいなお姉さん方のポートレートを飾ってある家の前を通って^^

プールの中へ^^

トロッコは進んでいきます。

綺麗なお庭上を通って、

お、なんだなんだ?

お?

おお^^

わあ~。

お、また下り?

と思ったら、また今度は登り。

あら、SS載せる順番間違えたかな?^^;

うわ~、よく落ちないものだ^^;
上った先には何があるか?
それは、トロッコに乗って,自分で確かめてね~^^

上ったら、次は下りがまってます^^;

ほっ、地面だ^^

あ、また再び海の中へ^^
長かった、トロッコ周遊もそろそろ終わりに近づいてきました。
2回に分けて書こうかと思いましたが、一気に、1回でおさめました^^;
さあ、最後まで、4枚だ、がんばろう^^
海の中に入ったトロッコを待っていたのは……。

是非、マウスルックで^^

SSを撮るため、こ子に乗せた画像を撮ったときはは、マウスルックではありませんが、
この後、もう一度、トロッコに乗って、マウスルックでSIMを一周しました。
迫力が、もう断然、マウスルックの方があります^^

特に、小さいところを通るときは、マウスルックがおすすめです。

これで、SSはおしまいです^^
トロッコに乗っているときに撮ったSSは、もっともっといっぱいありますが、
是非、トロッコに乗って、皆さんの目で、直接、見てくださいね^^
SSのトロッコが走っている所は、フィッシュランドというところで、
トロッコの他に、釣りキャンプや、ジェットスキーキャンプがあります。
そして、本日、じゃなくて、
日付が変わった9月1日、午前0時から、いよいよ、9月期の釣りランキングが始まります。
トロッコで回ったときに見た、家々が、無料で約2ヶ月借りられるかもしれない、ランキングです。
かもしれない、じゃなくて、入賞すれば、借りることができます^^
そんなフィッシュランドがあるところは、
こちら
です。
http://slurl.com/secondlife/fishland/118/139/30
釣りキャンプや9月期ランキングに参加する時は、上の
アドレスでTPした所にあるフィッシュランドのお店で、
ゴールデンロッドと書かれた箱をクリックして、竿を0L$で、買ってくださいね^^
これです
^^

あ、置いてある場所は、もしかしたら、お店の中で、移動しているかもしれませんが、
探してみてくださいね^^
もちろん、竿を持っている人は、買う必要ありませんよ^^
では、長くなりましたが、これで終わりです~^^
SIM内に線路がひかれトロッコでSIM一周できるようになりました。
線路を設置してくださったのはRyokoさん、という方です。
その線路上にいろんな仕掛けを作ってくださったのは、Hanaさんという方です。
楽しいものを作ってくださって、ありがとうございます。

これは

この駅に行くには、もちろん直接歩いて行ってもいいのですが、
釣り場の待ち席の前にTPできるものが設置されています。
画像の「海底釣堀前」という文字の看板の下の、黒い四角いものをクリックすると、
トロッコが線路上に出てきます。
トロッコ出して、さっそく乗り込んでみました。

乗り込んでトロッコをクリックすると、動き出します。
フィッシュランド一周の旅の始まりです^^

まだ海の中を走ってます。
あ、このトロッコは、海の中の駅以外でも、
SIM内に設置されているいくつかの駅からでも乗ることができます。



海から出ました^^


のんびりしたところを進んでいくと、

住宅地が見えてきました^^
これか先、何軒かの住宅のそばをトロッコが走っていきますが、
(中には家の中まで行くところも^^)
それらの住宅は、このフィッシュランドで奇数月に行われる釣りのランキングで、入賞すると、
約2ヶ月無料で借りることができる家です^^
そうです、今これらの住宅には7月のランキングで入賞された方が住んでいます。
皆さん、いろいろ趣向を凝らして家を飾っていらっしゃいます。
トロッコでは、そんな家々を見ていくことができます^^
あ、9月1日から、またランキング始まりますよ^^

トロッコの線路脇に、ところどころこういった

もし間違って、トロッコを降りてしまったときは、近くの駅で、またトロッコに乗ることができますよ^^

この

内装がすごいでしょ^^
そうそう、線路を引いてくださったRyokoさんも、線路上の仕掛けを作ってくださったHanaさんも、
ランキングで入賞された方です^^
もちろん、その方々の家のそば(あるいは中)も、通りますよ^^

きりんです^^
私の家です^^;
ぎりぎり入賞して、家を借りることができました^^;

象とライオン^^
家具を置いていたのですが、せっかくトロッコが通るので、
なんか見るものがあったほうがいいかな、と、キリンとライオン、象を置きました^^;
さらに屋上には犬がいます^^
そうそう上の画像の左側、バーベキューコンロ、クリックするとハンバーガーがもらえますよ^^
象の後ろに隠れているテーブルの上のジュースのビンをクリックすると、
コーラーも、もらえるかも、です^^

これ


火山?^^

登っていってます。
結構急でしょ?
でも、もっと先には、もっと急な坂もあります~^^;

あ、下りだ^^
どんどん進んでいきます^^

花の下を通って、

足湯です^^

恐竜^^
火を吐きます^^

ほらね^^
って、いい位置のSSが撮れない^^;

きれいなお姉さん方のポートレートを飾ってある家の前を通って^^

プールの中へ^^

トロッコは進んでいきます。

綺麗なお庭上を通って、

お、なんだなんだ?

お?

おお^^

わあ~。

お、また下り?

と思ったら、また今度は登り。

あら、SS載せる順番間違えたかな?^^;

うわ~、よく落ちないものだ^^;
上った先には何があるか?
それは、トロッコに乗って,自分で確かめてね~^^

上ったら、次は下りがまってます^^;

ほっ、地面だ^^

あ、また再び海の中へ^^
長かった、トロッコ周遊もそろそろ終わりに近づいてきました。
2回に分けて書こうかと思いましたが、一気に、1回でおさめました^^;
さあ、最後まで、4枚だ、がんばろう^^
海の中に入ったトロッコを待っていたのは……。

是非、マウスルックで^^

SSを撮るため、こ子に乗せた画像を撮ったときはは、マウスルックではありませんが、
この後、もう一度、トロッコに乗って、マウスルックでSIMを一周しました。
迫力が、もう断然、マウスルックの方があります^^

特に、小さいところを通るときは、マウスルックがおすすめです。

これで、SSはおしまいです^^
トロッコに乗っているときに撮ったSSは、もっともっといっぱいありますが、
是非、トロッコに乗って、皆さんの目で、直接、見てくださいね^^
SSのトロッコが走っている所は、フィッシュランドというところで、
トロッコの他に、釣りキャンプや、ジェットスキーキャンプがあります。
そして、本日、じゃなくて、
日付が変わった9月1日、午前0時から、いよいよ、9月期の釣りランキングが始まります。
トロッコで回ったときに見た、家々が、無料で約2ヶ月借りられるかもしれない、ランキングです。
かもしれない、じゃなくて、入賞すれば、借りることができます^^
そんなフィッシュランドがあるところは、
こちら

http://slurl.com/secondlife/fishland/118/139/30
釣りキャンプや9月期ランキングに参加する時は、上の

ゴールデンロッドと書かれた箱をクリックして、竿を0L$で、買ってくださいね^^
これです


あ、置いてある場所は、もしかしたら、お店の中で、移動しているかもしれませんが、
探してみてくださいね^^
もちろん、竿を持っている人は、買う必要ありませんよ^^
では、長くなりましたが、これで終わりです~^^
2009年08月23日
フィッシュランド・2周年イベントに行って来ました
昨日、いつもお世話になっている(キャンプで)フィッシュランドで、
2周年記念イベントがありました。
イベントである音楽ライブとかは、全く興味ないのですが^^;、
その前にあるマーメイドショー、
練習しているときに見て、すごく綺麗だったので、見てみたいなあ、と思って、
当日、人数制限では入れないかなあ、と思いつつ、
TPしたら、入れたので、見てきました^^
イベント主催者スタッフ(?)の方に、
そのショーや音楽ライブを撮ったSSを、ブログに載せても大丈夫か聞いたところ、
「大丈夫でしょう」と載せてもいいとの許可が出ましたので、
いっぱい撮った中の一部をここに載せます。
Milky Wayさんのマーメイドショーです。
ダンサーさんは、Salee Neoxさん。
ショーはすっごくきれいで、必見の価値があります^^
ただ、私のSSは、必見の価値はありません^^;
なにぶん、パソコンのスペックの低さのせいで、綺麗なパーティクルが全部表示しきれてない^^;
グレーの四角まま、あるいはグレーでなくても、四角いまま、といった状態で写っているのが多く、
(だから一部^^;)
ショーのすばらしさは、やっぱり、直接その目で見るのが一番です^^
では、私の撮ったSSを載っけていきます^^

会場のアナウンスで、深夜設定で見ると綺麗、とのことで、
深夜設定でSSを撮っています………途中までは^^;

なぜ途中までかというと……。
明るい方が、綺麗に写るかな?
という、浅はかな思いで………^^;

そう、浅はかな考えでした^^;
ショーを見ている分には、昼間設定でも、それなりに綺麗に見えたんですが、
SSは………絶対、深夜設定の方が綺麗、遙かに綺麗です (T_T)
今更取り直しできないけど……ああ、なんで昼間に戻したんだろうか……。

悲しいけど、後の祭り^^;

というわけで、ここから昼設定(T_T)
昼設定、というか地域の時間帯設定(昼)に戻してから撮ったSS……。

まあ、それはともかく、ショーは本当に綺麗で、これで私のパソコンのせいのさえよかったら……。

いうことないんだけどね^^
あ、ショーを見ている時ね^^
パーティクルの表示が間に合わないことが多くて^^;

まあ、それでも、私の撮ったSSで、
ショーのすばらしさがちょっとでも伝えられたらいいな、と思います^^

SSは静止画像だから、実際に動きのあるショーを見ると、
それはそれは綺麗です^^

皆さんも、見しみる機会があったら是非!

そのすばらしさに、うっとりするよ、きっと。

って、SS載せ津名、全くしてないね^^;

まあ、口でとやかく言うよりは、ね^^

私のへたくそな文章よりは、実際に見るのが一番^^

そうそう、このイベントのあったフィッシュランドは、
知っていると思いますが、釣りキャンプのできるところです。
釣れる魚によって、ボーナスが出ます。
もちろん、全く1匹も釣れなくても、
30分の釣り時間、釣り席に座っていると、3L$いただけますよ^^

青い魚が釣れると、1匹に付き2L$。
赤い魚だと50L$。
金の魚が釣れると1000L$、いただけます^^

お魚釣りのキャンプの他に、ジェットスキーのキャンプもあります。

そんなすてきな、フィッシュランド、2周年、おめでとうございます~^^
これからも、ずっとずっと、続けてくださいね~。
と、フィッシュランド2周年記念イベントマーメイドショーでした^^
って、文章は、ほとんどマーメイドショーについて書いてないなあ^^;
最初の方だけで^^
でも、マーメイドショーは、本当にすてきで、見る価値あります!
おすすめのショーです。
イベントは終わってしまったけど、
イベント以外にも、いろいろおもしろいことがあるフィッシュランドは、
こちら
です^^
http://slurl.com/secondlife/fishland/118/139/30
2周年記念イベントがありました。
イベントである音楽ライブとかは、全く興味ないのですが^^;、
その前にあるマーメイドショー、
練習しているときに見て、すごく綺麗だったので、見てみたいなあ、と思って、
当日、人数制限では入れないかなあ、と思いつつ、
TPしたら、入れたので、見てきました^^
イベント主催者スタッフ(?)の方に、
そのショーや音楽ライブを撮ったSSを、ブログに載せても大丈夫か聞いたところ、
「大丈夫でしょう」と載せてもいいとの許可が出ましたので、
いっぱい撮った中の一部をここに載せます。
Milky Wayさんのマーメイドショーです。
ダンサーさんは、Salee Neoxさん。
ショーはすっごくきれいで、必見の価値があります^^
ただ、私のSSは、必見の価値はありません^^;
なにぶん、パソコンのスペックの低さのせいで、綺麗なパーティクルが全部表示しきれてない^^;
グレーの四角まま、あるいはグレーでなくても、四角いまま、といった状態で写っているのが多く、
(だから一部^^;)
ショーのすばらしさは、やっぱり、直接その目で見るのが一番です^^
では、私の撮ったSSを載っけていきます^^

会場のアナウンスで、深夜設定で見ると綺麗、とのことで、
深夜設定でSSを撮っています………途中までは^^;

なぜ途中までかというと……。
明るい方が、綺麗に写るかな?
という、浅はかな思いで………^^;

そう、浅はかな考えでした^^;
ショーを見ている分には、昼間設定でも、それなりに綺麗に見えたんですが、
SSは………絶対、深夜設定の方が綺麗、遙かに綺麗です (T_T)
今更取り直しできないけど……ああ、なんで昼間に戻したんだろうか……。

悲しいけど、後の祭り^^;

というわけで、ここから昼設定(T_T)

昼設定、というか地域の時間帯設定(昼)に戻してから撮ったSS……。

まあ、それはともかく、ショーは本当に綺麗で、これで私のパソコンのせいのさえよかったら……。

いうことないんだけどね^^
あ、ショーを見ている時ね^^
パーティクルの表示が間に合わないことが多くて^^;

まあ、それでも、私の撮ったSSで、
ショーのすばらしさがちょっとでも伝えられたらいいな、と思います^^

SSは静止画像だから、実際に動きのあるショーを見ると、
それはそれは綺麗です^^

皆さんも、見しみる機会があったら是非!

そのすばらしさに、うっとりするよ、きっと。

って、SS載せ津名、全くしてないね^^;

まあ、口でとやかく言うよりは、ね^^

私のへたくそな文章よりは、実際に見るのが一番^^

そうそう、このイベントのあったフィッシュランドは、
知っていると思いますが、釣りキャンプのできるところです。
釣れる魚によって、ボーナスが出ます。
もちろん、全く1匹も釣れなくても、
30分の釣り時間、釣り席に座っていると、3L$いただけますよ^^

青い魚が釣れると、1匹に付き2L$。
赤い魚だと50L$。
金の魚が釣れると1000L$、いただけます^^

お魚釣りのキャンプの他に、ジェットスキーのキャンプもあります。

そんなすてきな、フィッシュランド、2周年、おめでとうございます~^^
これからも、ずっとずっと、続けてくださいね~。
と、フィッシュランド2周年記念イベントマーメイドショーでした^^
って、文章は、ほとんどマーメイドショーについて書いてないなあ^^;
最初の方だけで^^
でも、マーメイドショーは、本当にすてきで、見る価値あります!
おすすめのショーです。
イベントは終わってしまったけど、
イベント以外にも、いろいろおもしろいことがあるフィッシュランドは、
こちら

http://slurl.com/secondlife/fishland/118/139/30
2009年08月17日
ホラーナイトに行って来ました
Miniascapeさんの1周期年イベント、ホラーナイトに行って来ました。
とっても、楽しかったです^^
もし、行かれるのでした、8月20日までらしいので、急いだ方がいいですよ^^
どう楽しかったかというと………。
主催者さんのブログ箱庭NOTEさんにネタバレになるようなことは、
書かないように、というような趣旨のことが書かれていたので、
どこまで、書いていいのかわからないのだけど、
すっごく楽しかったので、いっぱいSS載せたいのだけど、ネタバレになるのかな?^^;
ヒントのある場所とかは載せないけど、それだけじゃだめなのかなあ?
でも、あそこのおもしろさは、SS載せないと、私の稚拙な文章じゃ、
伝わらないと思うし^^;
ネタバレしてたらごめんなさいm(_ _)m
とりあえず、場所はこちら
です。
http://slurl.com/secondlife/Miniascape/13/11/22
上の場所にTPとすると、こんな
物が待っています^^

提灯をもらって、歩いて行きます。
提灯は0Lドルのと、1Lドルのと二つあります(確か…)
私は二ついただきました。
どっちに向かって歩いて行けばいいのかと、辺りを見回すと……。

なんか、飛んでるし~
とりあえず、遠くに見える赤い橋に向かって歩いて行きました。
あ、人がいる、聞いてみよう、と思ったら……

狐さんでした^^

この後も、狐さんは、道案内のごとく、いろんな所にいました^^

狐さんに導かれ、灯籠の道を進んでいきます。
すると……。

鳥居と露店が
その露店の並んだ間を通って行くと、また、飛んでます^^;

さらに進んでいくと……。

そしてその奥へ。

このあたりか、もっと奥だったか、そのあたりで、目的地への住所ーLMをいただきました^^
で、そちらへ飛びました^^
とっても、楽しかったです^^
もし、行かれるのでした、8月20日までらしいので、急いだ方がいいですよ^^
どう楽しかったかというと………。
主催者さんのブログ箱庭NOTEさんにネタバレになるようなことは、
書かないように、というような趣旨のことが書かれていたので、
どこまで、書いていいのかわからないのだけど、
すっごく楽しかったので、いっぱいSS載せたいのだけど、ネタバレになるのかな?^^;
ヒントのある場所とかは載せないけど、それだけじゃだめなのかなあ?
でも、あそこのおもしろさは、SS載せないと、私の稚拙な文章じゃ、
伝わらないと思うし^^;
ネタバレしてたらごめんなさいm(_ _)m
とりあえず、場所はこちら

http://slurl.com/secondlife/Miniascape/13/11/22



提灯をもらって、歩いて行きます。
提灯は0Lドルのと、1Lドルのと二つあります(確か…)
私は二ついただきました。
どっちに向かって歩いて行けばいいのかと、辺りを見回すと……。

なんか、飛んでるし~

とりあえず、遠くに見える赤い橋に向かって歩いて行きました。
あ、人がいる、聞いてみよう、と思ったら……


狐さんでした^^

この後も、狐さんは、道案内のごとく、いろんな所にいました^^

狐さんに導かれ、灯籠の道を進んでいきます。
すると……。

鳥居と露店が

その露店の並んだ間を通って行くと、また、飛んでます^^;


さらに進んでいくと……。

そしてその奥へ。

このあたりか、もっと奥だったか、そのあたりで、目的地への住所ーLMをいただきました^^
で、そちらへ飛びました^^
2009年08月03日
水槽買いました
先日、ブログで見てから、ずっとほしかった水槽を買いました。
しかも、お店に行ったら、ちょうどお店のオーナーさんがいらして、
いろいろ質問したあげく、水槽の改造まで、お願いしてしまいました。
その節は、いろいろありがとうございました。
だってね、やっぱり一番大きいのが買いたいじゃないですか^^
迫力がすごいから^^
だけど、私の自宅は天井が低くて、
壁際だと一番大きいの置く場所がなくて、
吹き抜けの所の窓なら、ぎりぎり置けそうなんだけど、
窓際だと、水槽の後ろが、ちょっと問題。
というわけで、後ろを透明に改造していただきました。
全く、図々しい、無茶なお願いを、聞いていただいて、
本当にありがとうございました。
さらに、洋服のラッキーボード、わざわざ「?」にしていただいて、
重ね重ね、ありがとうございます。
早速、水槽を自宅に設置し、
「?」にしていただいたラッキーボードでいただいた洋服を着て、
SSを撮りました^^

う~ん、迫力だ^^
今、この水槽を、この位置のままにするか、もう少し上に持ち上げるか、
あるいは、もっと上に持ち上げ天井近くに、持って行くか、で、
悩んでいます。
だから、今の位置は、仮です^^
またお金貯めて、カメが泳いでいる水槽も買おうと思っているんだけど、
たぶん、もう一番大きいサイズは、置くところがない、と思う (T_T)
それどころか、プリムの空きがない!!!!!
枠のサンプルをもらってきたので、それを出して、
置く場所を探そうとしたら、それすら、出せなかった^^
家のプリム空き0だった^^;
何か、片付けて、空きを作らないと^^;
カメの水槽ほしい^^
水槽を売っているお店は、Mi Gallery さん。
場所は、ここ
です。
http://slurl.com/secondlife/Banneker/169/223/23
しかも、お店に行ったら、ちょうどお店のオーナーさんがいらして、
いろいろ質問したあげく、水槽の改造まで、お願いしてしまいました。
その節は、いろいろありがとうございました。
だってね、やっぱり一番大きいのが買いたいじゃないですか^^
迫力がすごいから^^
だけど、私の自宅は天井が低くて、
壁際だと一番大きいの置く場所がなくて、
吹き抜けの所の窓なら、ぎりぎり置けそうなんだけど、
窓際だと、水槽の後ろが、ちょっと問題。
というわけで、後ろを透明に改造していただきました。
全く、図々しい、無茶なお願いを、聞いていただいて、
本当にありがとうございました。
さらに、洋服のラッキーボード、わざわざ「?」にしていただいて、
重ね重ね、ありがとうございます。
早速、水槽を自宅に設置し、
「?」にしていただいたラッキーボードでいただいた洋服を着て、
SSを撮りました^^

う~ん、迫力だ^^
今、この水槽を、この位置のままにするか、もう少し上に持ち上げるか、
あるいは、もっと上に持ち上げ天井近くに、持って行くか、で、
悩んでいます。
だから、今の位置は、仮です^^
またお金貯めて、カメが泳いでいる水槽も買おうと思っているんだけど、
たぶん、もう一番大きいサイズは、置くところがない、と思う (T_T)
それどころか、プリムの空きがない!!!!!
枠のサンプルをもらってきたので、それを出して、
置く場所を探そうとしたら、それすら、出せなかった^^
家のプリム空き0だった^^;
何か、片付けて、空きを作らないと^^;
カメの水槽ほしい^^
水槽を売っているお店は、Mi Gallery さん。
場所は、ここ

http://slurl.com/secondlife/Banneker/169/223/23